JF全漁連のウエブ「Sakanadia」連載。 今回は「マルサラと茹でダコ」です。 https://sakanadia.jp/sakana/marusaraboiloctopath/ 数年前に訪ねたシチリア島。 パレルモのヴッチリア市場で食 …
JF全漁連のウエブ「Sakanadia」連載。 今回は「マルサラと茹でダコ」です。 https://sakanadia.jp/sakana/marusaraboiloctopath/ 数年前に訪ねたシチリア島。 パレルモのヴッチリア市場で食 …
2年ぶりの山形・かみのやま温泉。 常宿の葉山館の部屋から見える三吉山(さんきちやま)にホッ。 お風呂につかると、思わず、声が出ます。 あ〜極楽、極楽。 大好きな葉山館の女将(五十嵐美根子さん)とも たくさんしゃべれて、とっても幸せ。 かみの …
土曜の昼。 上用賀の「手打ちそば・双樹」にて、天せいろと鴨南そば🍀 玉子焼きもほどよい甘さで品がいい。 気どりがなく、笑顔がよくて、清潔で。 こういう町の蕎麦屋さんが好き🍁
月刊「地域人」での連載「港町ブルース」。(発行:大正大学) 2023年1月15日売り(87号)。 今回は「高専と高校」特集にあわせて、 新潟県立海洋高等学校 (@糸魚川市)を訪ねました。 はじめて水産系の高校生と先生を取材しました。 とって …
恒例の、多摩川河川敷の「どんど焼き」がありました。 小正月(1/15)に、門松やお飾りなどをお焚き上げする行事です。 年神様を火とともに見送って、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、無病息災をお祈りしました。 火のもつ浄化と再生の力を感じました。
ことし初めての満月の夜🌕 親子丼を作りました。 名づけて、満月丼✨ ちょっと淡い味つけになりましたが、 良く言えば「あきない」テイスト。 75点。 とりあえず、合格でしょうか😄 バー・リバーサ …
あけましておめでとうございます❗ 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は、壱億円儲けたろ😄
山田太一さんの本『夕暮れの時間に』に 拙著『ビア・ボーイ』(PHP文芸文庫)の書評が載っているのを発見しました。 山田さんは、「正義」をテーマにした小説として、 漱石『坊っちゃん』、石坂洋二郎『青い山脈』と比較評論してくださっています。 と …
先日、伊豆大島唯一の酒造所「谷口酒造」にお邪魔しました。 メイン商品は「御神火(ル・ごじんか)」という焼酎(芋も麦もある)です。 (御神火とは、三原山から吹き上がる聖なる噴火のこと) すっきりとした香りときれいな後味が特徴です。 谷口酒 …
二子玉川に虹が出ました。 No rain, no rainbow. 雨がなければ、虹は生まれない。 * * * (『炭酸ボーイ』のラストシーンも、虹が大神島から宮古島にかかる場面です) 雨脚が風になび …