作家・吉村喜彦のホームページ

7/31   テキーラ/インターFM「おとなのラジオ」での全文

7/31 テキーラ/インターFM「おとなのラジオ」での全文

テキーラは、スピリッツ業界ではすでに常任理事国入りをしています。 その筋では、ジン、ウオツカ、ラムと並ぶ四大スピリッツの1つと言われているらしいです。 ジンにはイギリス。 ウオツカにはロシア。 ラムにはイギリス、フランス、スペインという強力 …

7/29  ジン /インターFM「おとなのラジオ」での全文

7/29 ジン /インターFM「おとなのラジオ」での全文

湿度の高い日本の夏に、ジンはよく似合っています。 シンガポールやカンボジア、インドやインドネシアで飲んだジンも美味しかったです。 ぼくにとって、高温多湿とジンとは切っても切れない関係です。   ジンのカクテルといえば、 ことに夏は …

7/28 泡盛/インターFM「おとなのラジオ」での全文

7/28 泡盛/インターFM「おとなのラジオ」での全文

インターFM ロバートハリスさんの「おとなのラジオ」 本日のお話は、「泡盛」。 全文はこんな感じ。 * ぼくは、じつは、泡盛マイスター第1号です。 すべての蒸留所の泡盛をテイスティングしました。   蒸留所それぞれに、じつにいろん …

7/28-8/1 インターFM「おとなのラジオ」出演

7/28-8/1 インターFM「おとなのラジオ」出演

7/28(月)〜8/1(金) 連日 朝11:40~11:50 インターFM897、 ロバート・ハリスさんの「おとなのラジオ 」に出演します 季節にぴったりの、爽やかなお酒の話を 毎日1話ずつ よろしければ ☆radiko https://r …

啓文堂書店・時代小説文庫大賞候補作に選ばれました!

啓文堂書店・時代小説文庫大賞候補作に選ばれました!

小説『江戸酒おとこ』が 「啓文堂書店時代小説大賞候補1」  に選ばれました ________________________________________________ 啓文堂は、京王線沿線を中心に20店舗、駅の構内やすぐ近くで展開して …

「くず餅」いろいろ

「くず餅」いろいろ

「くずもち」は、西と東で違うのを知ったのは、 就職して東京に出てきてから。 関西では透明な「葛餅」。関東では、乳白色の「久寿餅」。 * 大阪の生まれ育ちなので、(母は東京のひとでしたが) 東京で、「くず餅」を注文して、乳白色のものが出てきた …

『カムイ伝』を借りる幸い

『カムイ伝』を借りる幸い

川崎の幸(さいわい)図書館に行きました。 世田谷の図書館で探したのですが、 本が揃っていなかったのです。 その本は、白土三平『カムイ伝1~15巻』 川崎の、しかも幸図書館にだけ全巻そろっていて、 ほんとうに久しぶりに図書館で本を借りました。 …

おでん@お多幸神田店

おでん@お多幸神田店

梅雨寒だったので、#江戸酒おとこ は「おでん」に燗酒。 「お多幸神田店」にて、 醤油のしっかりきいたおでん、超美味なり。 お店のお兄さんも、フレンドリーかつお酒の知識も深くて、とってもイイ感じ  はじめて菊正宗の焼酎、飲みました。 味と香り …

カツオに下り酒

カツオに下り酒

江戸では下り酒(くだりざけ)が人気でした。 下り酒とは、 上方(伊丹や池田、灘など)からくだってくる酒のこと。 この季節はカツオ。 「からし」で食すのが、江戸らしいね!   渋谷「えんらい」にて、 カツオに下り酒=灘の「白鷹」の燗 …