作家・吉村喜彦のホームページ

小室等さん、『江戸酒おとこ』おもしろかったよ、と。

小室等さん、『江戸酒おとこ』おもしろかったよ、と。

新刊『江戸酒おとこ』。 小室等さんが、「とても面白かったよ」と 褒めてくれました。 うれしい 帰り道、「木枯らし紋次郎」のテーマソングを歌いながら、歩きました。 そういえば、『江戸酒おとこ』も紋次郎も、 ともに新しいタイプの時代小説(時代劇 …

5/2  マルティニークのラム酒/「おとなのラジオ」での全文

5/2 マルティニークのラム酒/「おとなのラジオ」での全文

今日は、マルティニークのラム酒。 マルティニークというのは、カリブ海、 キューバの東南東の方向に浮かぶ島。 大きさは、沖縄島より少し小さいくらい。   ハイビスカスやブーゲンビリアが一年中咲き乱れるこの島は「花の島」とも呼ばれていてます。 …

4/30 ピスコ/インターFM「おとなのラジオ」での全文

4/30 ピスコ/インターFM「おとなのラジオ」での全文

今日は、南米のペルーやチリでつくられる、 透明なブランデー「ピスコ」です。    ピスコとは、葡萄から生まれる蒸溜酒。 16世紀に、スペイン人が南米にブドウの樹を持ち込んできてから、造られはじめたそうです。 つまり、 スペインなどで飲まれる …

4/28-5/2  インターFM「おとなのラジオ」出演

4/28-5/2 インターFM「おとなのラジオ」出演

4/28(月)〜5/2(金) 連日 朝11:40~11:50 インターFM897、 ロバート・ハリスさんの「おとなのラジオ 」に出演します 季節にぴったりの、爽やかなお酒の話を 毎日1話ずつ よろしければ ☆radiko https://r …

ひさびさの日本堤「丸千葉」

ひさびさの日本堤「丸千葉」

ほぼ1年ぶりに、日本堤の居酒屋「丸千葉」に行きました。 金曜日の午後2時に予約。 自宅からは、DOOR TO DOOR で約2時間。 でも、その価値のあるお店。 地下鉄「三ノ輪」駅から歩いて15分。 東京はことしはじめての夏日。 これは生ビ …

小次郎が飲む「大治郎」

小次郎が飲む「大治郎」

江戸酒おとこの主人公・小次郎が、 近江の酒「大治郎」を飲みました🍀 純米うすにごり生 原酒。 畑酒造 の自社栽培米「吟吹雪」100%. ライチやマスカットのような香り。 シルキーな甘味と豊かな酸味。 ふっくらとした繊細なうま …