新刊『江戸酒おとこ』。 小室等さんが、「とても面白かったよ」と 褒めてくれました。 うれしい 帰り道、「木枯らし紋次郎」のテーマソングを歌いながら、歩きました。 そういえば、『江戸酒おとこ』も紋次郎も、 ともに新しいタイプの時代小説(時代劇 …

新刊『江戸酒おとこ』。 小室等さんが、「とても面白かったよ」と 褒めてくれました。 うれしい 帰り道、「木枯らし紋次郎」のテーマソングを歌いながら、歩きました。 そういえば、『江戸酒おとこ』も紋次郎も、 ともに新しいタイプの時代小説(時代劇 …
今日は、マルティニークのラム酒。 マルティニークというのは、カリブ海、 キューバの東南東の方向に浮かぶ島。 大きさは、沖縄島より少し小さいくらい。 ハイビスカスやブーゲンビリアが一年中咲き乱れるこの島は「花の島」とも呼ばれていてます。 …
「五月の風をゼリーにしてください」 と言ったのは、夭折した詩人・立原道造ですが、 一年のなかで最も気持ちのいい季節、 それは、この五月かもしれません。 * いまは一年中食べられますが、 子どもの頃、五月のフルーツといえば、イチゴやキイ …