作家・吉村喜彦のホームページ

「島根の日本酒を楽しむ会」にお邪魔しました。
 石見(いわみ)の国の5つの酒蔵のお酒を楽しむ会🍀
島根酒
 ●玉櫻酒造(「玉櫻」など)
 ●華泉酒造(「白狐」「赤狐」など)
 ●桑原酒場(「扶桑鶴」など)
 ●財間酒場(「プリン酒」など)
 ●古橋酒造(「初陣」など)
津和野や益田など、島根県西部の酒蔵が中心でした。
燗酒
 いやあ。何を飲んでも美味しい。
 ことに、気に入ったのは、「玉櫻(たまざくら)」の燗酒。
 生酛(きもと)づくりのお酒の燗。
 これは、たまらない。
 陶然と、羽化登仙(うかとうせん)の気分になりました。
燗
 蔵元であり杜氏でもある、櫻尾尚平(さくらおしょうへい)さんは、
気配もシュッとしていて、まさに超一流の職人。素敵な方。
 着ているTシャツも、いい🥰
玉櫻酒造1
玉櫻酒造2
 やっぱり、お酒は小さな蔵から生まれるのが好き。
白狐
 なんだかお酒の会社って、大きくなればなるほど、
 酒造りの「思い」から離れていくように思います。
初陣
 『江戸酒おとこ』に出てくる蔵も小さな蔵です。
扶桑鶴
 がんばれ!
 小さな蔵。そして蔵人のみなさん。
ぷりん酒
 そんな気持ちになる初秋の夜でした🌙
島根酒2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です